総延5万㎡の2案提示/多治見駅南地区再開発準備組合

【提案競技で協力者選定】
 多治見駅岐阜県多治見市)の南側隣接地2haで計画が進む多治見駅南地区第一種市街地再開発事業の基本計画がまとまった。総延べ床面積5万㎡規模の試案A、Bの2案を提示したほか、試案Aの資金計画の総額を約138億円と試算。今後は、再開発組合の事業協力者を選定するため、公募型プロポーザルを5月末から6月に公告する見通しだ。
 同事業を施行する多治見駅南地区再開発準備組合(赤塚勝彦理事長)は2月13日に設立。再開発により、都市中心機能や広域的機能を集約し、駅北庁舎など再整備が進む駅北地区と南北自由通路を中心に連携することで、コンパクトシティーの顔を形成する。
 基本計画では、アンケート結果や中心市街地に求められる機能などを考慮し、▽商業施設▽住宅(マンション)▽コミュニティー施設▽駐車場▽駐輪場▽緑地、にぎわい広場▽駅前広場の機能保管施設--の7種類の施設機能の整備を検討している。
 検討結果をもとに、総延べ床面積4万9265㎡の試案Aと、5万3215㎡の試案Bの施設計画2案を作成。立体駐車場の整備台数の違いにより延べ床面積に差が出たほか、試案Aは住宅マンションをJR沿線側に配置し、試案Bは敷地南側に置き線路から遠ざけている。現時点では耐震性確保策は未定。
 施設計画によると、商業施設はいずれも4階建て延べ1万㎡程度を想定。住宅施設は24階建て延べ約2万㎡、150戸。住棟内タワーパーキングとして150台分の駐車スペースを設ける。送迎用停車スペースとして活用する交通広場300㎡や駅連絡デッキと連結するイベント広場600㎡も整備する。
 立体駐車場は、試案Aが5層6段延べ約1万6800㎡(600台)、試案Bは同2万1000㎡(780台)。また、駐輪場は試案Aが400台で、試案Bは350台となっている。
 試案Aに基づく資金計画の総額は138億0926万9000円。内訳は、調査設計計画費6億9605万2000円、土地整備費19億7748万2000円、工事費106億7802万5000円、事務費3億6716万7000円、借入金利子9054万3000円。試案Bについては試算していない。
 順調にいけば、2015年度中に事業協力者を特定し、同年度末に都市計画を決定する。16年度末に基本設計や事業スケジュールなどを盛り込んだ事業計画を確定、17年度中にも権利変換計画の合意を得る。
 18年度後半に解体・建設工事に着手、20年度の工事完了を目指す。

総延5万㎡の2案提示/多治見駅南地区再開発準備組合 | 建設通信新聞